シトロエン三重津の井上です。
朝夕で気温の変化が大きいので皆様体調にはどうぞお気を付けください。
今回は昨日の休日にシトロエンの電気自動車(E-C4)でお出かけをする機会がございましたので
その様子を投稿いたします。
バッテリーの充電量はほぼ満充電の92%でプジョー・シトロエン三重津を出発します。
AM9:00頃に店舗を出発いたしましたが、1月ということもありまだまだ寒いですね。
電気自動車は寒い時期でエアコン等をつけて走行すると航続距離は実際低くなります。
目的地は三重県の南へとひとまず進んでみたいと思います。
久居インターより高速を使用し熊野のウミガメ公園をまずは目指します。
充電施設があるか少し心配しながらの出発です。
高速も順調に走行しあっという間に熊野の七里ヶ浜が見えてきました。
約22キロメートルにわたり砂浜ではなく砂利が続いている景色は自然の偉大さを感じます。
熊野灘を眺めながら少し休憩です。
津市からここまで走行距離が130km、バッテリー残量は36%で残走行可能距離が78kmになります。(出発時は326km)
エアコンを使い高速走行すると実走行はメーターの航続可能距離の60%ぐらいのイメージです。
そこで調べたところ近くの道の駅にも急速充電施設があるとのことなのでそこへ向かいます。
道の駅に到着し急速充電気がありましたので早速充電いたします。
今回はアプリなど登録していなかったためビジター充電で充電器にあるQRコードを読み取り
氏名、メールアドレス、クレジットカード情報を登録、初めてでしたが2.3分で操作できました。
急速充電は30分かかるので周辺を散策したいと思います。
続きは次回のブログにてご紹介いたします。